21.定期検診と歯のゆくえ~その1~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-30

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】のテーマは『定期検診と将来の歯の関係性』について学びます。

定期検診の大切さはこれまでもお伝えしてまいりましたが、
今回は定期検診を受けた方とそうじゃない方の比較をしてみたいと思います。

まず、下の図をご覧ください。

80

これは定期検診を受けた方と、痛い時だけ治療を受けた方
80歳を迎えた時に残っていた歯の数です。

その差は2倍以上です
というよりも痛い時だけしか通院しなかった方は、
80歳で歯が7本もないという事実が衝撃ですハッ
7本ということは、例えば上下で4本ずつもない・・・・ これは悲しい現実です。

一方で、定期的に検診を受けることで、理想と言われる80歳での残存歯20本、
いわゆる8020(ハチマルニーマル)を実現できるほど健康な歯を維持というわけです。

もちろん定期検診を受けるだけでは歯を守れませんし、
全ての人がデータ通りというわけではありません。

しかし、これは列記とした調査に基づく結果ですので、事実でもあります

将来自分の歯で生活するか、それとも入れ歯での生活を選ぶのか。
難しいことはない定期的に検診を受けるだけで将来が変わるのであれば、
定期検診の必要性がお分かりいただけると思いますアイコン:検索

「私は大丈夫かしら」と心配になった方。
大丈夫ですまだ間に合います!思い立ったら定期検診を受けましょう!

次回は、今回に引き続き『定期検診と将来の歯の関係性』について学びましょう!

 

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

20.お口のクリーニング PMTC【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-28

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

前回まで歯周病について学んできました。
今日は歯周病予防の一つであるお口のクリーニング「PMTC」について学びましょう1

これ、私もスタッフにやってもらったんですが、すっっっごく気持ちいいですははっ
痛みはまったくないですし、むしろ気持ち良くて眠くなってしまうくらい。
磨き終わった後も自分の歯がツルツルになって、自然と気分も上がりますね上がる

皆さんに知ってもらいたいので、今日は詳しくご説明します!

PMTCとは「professional mechanical tooth cleaning」の略で、専門家による歯の表面の清掃という意味です。
歯科衛生士によって、ポリッシングブラシなどを使って歯面に付着した歯垢やステインを除去しますモップ

具体的に図を見ながら説明していきましょう!

1.染め出し
まず歯の表面に専用の液を塗って、磨き残しや歯周病・虫歯の原因である歯垢(プラーク)を染め出します。
こうしてターゲットをはっきりさせて、徹底的に磨き上げます!

PMTC

2.研磨ペーストの塗布
汚れを明確にしたら、今度は磨き上げるためのペーストを塗っていきます。
フッ素入りのペーストを塗って、磨きあげるベースを作ります。

$インプラント、無痛治療、爽やかな三郷の歯医者といえば?あべひろ総合歯科 ~お役立ちブログ~
3.クリーニングと艶出し
歯と歯の間、それと歯の表面を磨いていきます。

PMTC

染め出し液で明らかになった汚れをブラシなどを使ってキレイに磨きあげます。
$インプラント、無痛治療、爽やかな三郷の歯医者といえば?あべひろ総合歯科 ~お役立ちブログ~
$インプラント、無痛治療、爽やかな三郷の歯医者といえば?あべひろ総合歯科 ~お役立ちブログ~

4.フッ素の塗布
虫歯や知覚過敏予防のためツルツルになった歯面にフッ素を塗って完了です。
$インプラント、無痛治療、爽やかな三郷の歯医者といえば?あべひろ総合歯科 ~お役立ちブログ~
こうしてツルツルになるだけでなく、歯周病の予防にもなるPMTCは保険適用外です。
当院では3,000円前後で治療を受けられます。
でも、当院ではローソンのポイントカードでおなじみのPontaカードのポイントを使って、
PMTCを行うことができます!

女子会前に!」「結婚式前に!」「デート前に!」みんなでPMTCしましょう音符


カテゴリー サブマネージャーブログ

19.歯周ポケットのお掃除【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-27

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

前回まで歯周病について学んできました。
その中で歯周病が進行するにつれて、歯周ポケットが深くなると学びました。

ヨゴレが溜まって歯周病が進む」⇒「歯周ポケットが深くなる」⇒「ヨゴレが溜まってさらに歯周病が進む
といった悪循環にはまってしまいます

そこで今日は歯周ポケットのお掃除方法『SRP』をご紹介しましょう。

SRP』とはスケーリング・ルートプレーニングの略で、
歯根と歯肉の間の溝(歯周ポケット)に入り込んだ歯石(縁下歯石)や
炎症を起こした組織(不良肉芽)を専用の器具により掻きだす治療法です。

SRP

実際、当院マネージャーの小玉がスタッフにやってもらったところ、やる前と後ではぜんぜん違ったそうです!
歯の感覚がよくなりましたし、SRPした翌日から歯ぐきの状態がみるみる良くなりましたグー

歯ブラシでは届かない、届いても取りきれないヨゴレは私たちが思った以上にたくさんあるんです重要

歯医者さんに行って、専門のスタッフに専用器具でしてもらって歯周病の進行を止めましょう!


カテゴリー サブマネージャーブログ

18.歯周病の進行~中度の歯周病の場合~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-26

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日も歯周病について学んでいきましょうどんだけ~~

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】は前回に引き続き「歯周病の進行度合い」について学んでいきましょう!
今回は、中度の歯周病についてです。

<今日のPointいちばん歯と歯ぐきの間にポケットがあったら危険信号!
歯肉炎が進行すると『歯周炎』になります。
歯周炎は自覚症状もたくさんあるので、今日学んで自分自身でチェックしましょう。

今回もまずイラストからこれ↓

中度

見るからに悪化していますよね汗

歯肉炎では以下のような自覚症状が出ますぽいんと

その1  歯ぐきが下がって歯周ポケット(歯と歯ぐきの間のポケット)が深くなるDown
その2  口臭が出るくんくん
その3  歯がしみるぴかっ!!
その4  膿(うみ)が出る溶岩
その5  歯が動くバクダン

自覚症状が結構ありますが、この時点で治療に来ないと本当に手遅れになります。
血が出ててもそんなに痛くないから放置・・・
口臭が気になるけどガムを噛んでおけば・・・

その放置が歯周病を悪化させて、歯がなくなる原因になってしまいます。

早い発見と適切な治療が必要なので、歯医者さんに診てもらいましょう!

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

17.歯周病の進行~初期の歯周病の場合~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-24

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日も歯周病について学んでいきましょうどんだけ~~

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】は前回に引き続き「歯周病の進行度合い」について学んでいきましょう!
今回は、歯周病の初期状態についてです。

<今日のPointいちばん歯ぐきが腫れる。それは歯周病のサイン!
歯周病の初期段階を『歯肉炎』といいます。
歯肉炎は痛みを伴わない場合が多いので放置しまいがちですが、
これを放っておくと大変なことになりますムンクの叫び

今回もまず絵から見ましょうこれ↓
17

前回見ていただいた健常な歯ぐきの色が大きく違いますね。

歯肉炎での自覚症状は主に2つぽいんと

その1  歯ぐきが赤く腫れる
その2  歯ぐきを押したり、歯を磨いた時に出血する

歯みがきをする時に血が出る方は危険信号です赤信号

じゃあ歯肉炎になった時にどのような対策を取ればいいのかというと、
まずは「正しい方法での歯みがき」。
そして、「歯医者さんに行って歯石を取ってもらう」ことです。

この段階で歯ぐきの炎症に気づけば十分に対策できますナイス

毎日のチェック、そして歯医者さんでの定期検診を心がけましょう虫眼鏡

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

16.歯周病の進行~健常の場合~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-23

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日も歯のこといっぱい学んでいきましょうどんだけ~~

昨日までの【三郷デンタルIQ向上委員会】は「歯周病の原因」について学びました。
今日からは「歯周病の進行度合い」について学んでいきましょう!

<今日のPointいちばん健康な歯ぐきはキレイなピンク!
まずは健常な歯ぐきの状態を知ってから、自分の歯ぐきの状態と見比べてみましょう!

まず、下の絵を見てみてください!

 

ブログ

これが健康な歯ぐきの状態です!
ポイントは2つぽいんと

その1  歯ぐきが薄いピンク
⇒歯ぐきが腫れ出すと薄いピンクではなく、濃い赤色になっていきます。
薄いピンク色であることが重要です。

その2  歯ぐきが引き締まっている
⇒上の絵は歯と歯ぐきの間に隙間がありませんよね。
健康な歯ぐきは引き締まっているため、歯と歯ぐきの間にスペースができないんです。

この2つの状態がキープされていれば健康な状態と言えるでしょう。

普段何気なくしている歯みがきの時に、歯ぐきの状態もチェックしてみてください!
そして、この2つのポイントがクリアできているかもチェックしてくださいね虫眼鏡

次回以降は、歯ぐきが炎症を起こしている状態を学んでいきましょう!

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

今週のおすすめの本

2015-07-22

こんにちは!あべひろ総合歯科 衛生士の岩本です。

一週空いてしまいましたが、今週のおすすめの本は私が担当させて頂きました。
ご紹介する本は「おかんメール」です!

医院の待合室にも飾ってありますので、ぜひご覧ください。

IMG_3217

IMG_3226


カテゴリー ブログ

15.歯周病の原因~生活習慣編【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-21

こんにちは。あべひろ総合歯科サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】のテーマも前回に引き続き「歯周病の原因」についてです。
前回はお口の中の様々な原因について学びました。

今回は、歯周病に「直接関係あるの?」というような生活習慣での原因について学びましょう!

<今日のPointいちばん歯周病の原因はお口の中だけじゃない!
前回学んだ歯垢や歯並び、被せ物が原因になることが多いのですが、
悪化させる原因はお口の中だけじゃなく生活習慣の大きな原因なんですコレ重要

この記事をご覧の皆さんも該当するような、よくある生活習慣が歯周病悪化の原因だったりするんです。

喫煙ぷくいち
喫煙すると血管を収縮させる働きが起き、歯ぐきの血管も当然血行が悪くなります。
その血行不良が歯ぐきの抵抗力が低下し、歯周病を悪化させることになります。

ストレスバクダン
ストレスが溜まると体全体の抵抗力が落ちます。
また、ストレスが溜まると食生活や睡眠時間などの生活習慣も変化することが多いため、
歯周病を悪化させる原因にもなります。

食生活ナイフ&フォーク
食事の時間が不規則だったり偏食など食生活の乱れは歯だけでなく、体全体にも悪影響を及ぼします。
甘い物や柔らかい物も歯に付着しやすいので、
当然歯垢が付きやすくなり、歯周病の原因になりやすいわけです。

また最近の研究では糖尿病歯周病と大きく関係していることが分かりました。
糖尿病の患者様は歯周病を発症しやすく、
歯周病の方は、糖尿病の進行を早めることがあります。

つまり、普段の規則正しい生活習慣が、歯周病をはじめとした体全体に影響するということです。

どうですか?皆さん思い当たるフシはありませんでしたか?


カテゴリー サブマネージャーブログ

14.歯周病の原因~お口の中編~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-17

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】のテーマは、「歯周病の原因」についてです。

<今日のPointいちばん歯周病は原因は一つじゃない!
歯周病の原因は虫歯と同じような歯垢(プラーク)だけでなく、生活習慣も大きく関わっていますコレ重要

歯周病は歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)に歯垢が溜まることで炎症を引き起こします。
それは直接的な原因ですが、他にも気をつけなければならない原因がたくさんあります汗

「えっ?そんなことも?」ってことも発症や悪化の原因なんです。
その原因を書き並べてみましょう。

歯石いん石
唾液中に含まれるカルシウムが歯垢に付着してそのままにすると歯石に変化します。
この歯石にはさらなる歯垢がつきやすいため、
それが重なると歯周病の進行を早めて悪化する
原因となるわけです。
歯石自体は歯みがきで取れるものではないので、歯医者さんで除去してもらいましょう。

歯並び歯
歯並びが悪いと歯みがきが十分に行き渡らず歯垢が溜まってしまうため、
歯周病を引き起こすことが多くあります。

適合していない冠(クラウン)王冠
歯に合っていない被せ物の周りには歯垢がどんどん溜まります
その溜まった歯垢が歯周病の原因が悪化につながるわけです。
被せ物が合っていないかどうかは、専門家でなければ判断がつかないことが多いです。
定期的に診てもらいましょう!

口呼吸歯科
空気中には目に見えない細菌が多く存在します。
口で呼吸をするということは、それだけ多くの細菌が口の中に入ってきます
さらに、口呼吸をするいうことは口の中が乾燥します。
歯垢は口の中が乾燥していると付着しやすいんです。
口呼吸を知らず知らずにしていることが歯周病の原因になってしまうわけです。

歯ぎしりびりびり51
歯ぎしりをすると、歯だけでなく歯の周りの組織(歯ぐきや歯槽骨)にも
強い負荷
がかかります。
その強い負荷が刺激となったり、組織を破壊して歯周病の進行を早めることになります。

いま挙げた5つの原因はお口の中の原因ですが、
その他にもお口の中の状況以外でも歯周病の発症や進行の原因となることがあります。
それは次回で学んでいきましょう!


カテゴリー サブマネージャーブログ

【インプラントのセカンドオピニオンで救われました!(70代・女性)】三郷市・あべひろ総合歯科インタビュー

2015-07-15

こんにちわ。マネージャーの小玉です。

先日、インプラント治療(All – on – 4)の治療を終えられたH・H様(70代女性)にインタビューをおこないました。

H・H様は当院にお越しになる前、歯の治療で本当に苦労をされてきました。
お住まいの埼玉県から東京都にある評判の歯科医院を進められて長年通われたそうです。

結果としてインプラントを4本埋入したものの、やり直しや納得のいく治療を受けられず、ご家族との協議の結果、セカンドオピニオン・転院を検討されていたそうです。

そんな時、H・H様のご自宅の1枚のチラシが入っていたそうです。
それが、あべひろ総合歯科のインプラントに関するチラシでした。

当院から離れた場所にお住まいのH・H様のご自宅には普段チラシが入ることはないのですが、その時期だけチラシを配布したことが貴重なご縁になりました。

当院にお越しいただいてからはご家族を含めてカウンセリングをおこないましたし、治療に関する説明にも時間を費やしました。そして、All – on – 4という治療をご選択されました。

「以前の医院では術後痛くて痛くて仕方なかったのに、こちらでは全く痛みが出なかった。」
「その後の治療も非常にスムーズに進んで、もっと早くこちらに来ておけばよかったと心底思います。」

そうおっしゃっていました。
なぜ痛みが少なく、予後の順調なのかというと、H・H様のインプラント治療はノーベルガイドというシステムを使用しておこないました。

ノーベルガイドとは、歯科専用のCTスキャンを用いて収集した患者様のデータを用いて、骨の量を十分に見極め、どの角度でどの長さのインプラントを埋入するのが最もリスクが少なく手術の成功率が高い治療できるかを精密に計画します。

その計画通りに作成された模型を使用して手術をおこなうので、歯肉を切開することなく手術をすることもできます。

H・H様と記念撮影をした際、「みんな優しいからここに来るときはルンルンなのよ」とおっしゃっていました。

あべひろ総合歯科では、今月もAll – on – 4の手術がおこなわれます。
入れ歯でお困りな方、そのご家族の方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談にお越しください。

皆さまのご来院を心よりお持ち申し上げます。

10443214_622920911141497_6814961025614814049_o


カテゴリー マネジャーのインタビュー日記