33.お口の病気~口臭~【三郷デンタルIQ向上委員会】
こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。
今回の【三郷デンタルIQ向上委員会】では”口臭”についてお話ししたいと思います。
周りの方でも口臭に悩まされている方はいませんか?
日本人の口の悩みのうち10%は口臭だそうです。
原因は色々ありますが大きくは次のような3つに分類されます。
生理的口臭
朝の起床時や仕事などで緊張した時の口臭。これは唾液の分泌量が減って一時的に起こるものです。うがいや歯磨きをすれば良くなります。
飲酒・飲食後の口臭
お酒や食べ物の臭いが残っている場合の口臭。時間がたてば自然に消えますが、うがい・歯磨きでも効果があります。
病的口臭
病気が原因で起こるもの。歯科的原因と内科的原因があります。歯科的原因として、むし歯、歯周病、舌苔など。口臭の90%が歯科的原因によるといわれます。内科的原因としては糖尿病など。これらは原因となっている病気を治さなければ口臭は良くなりません。
当院では口臭専門外来も行っております。
専門の機器やシステムを活用し歯周病由来の口臭の他、その他の要因に起因する口臭も改善します。
お悩みの方はぜひ一度、当院へご相談ください!
カテゴリー サブマネージャーブログ
32.「フッ素」とは?【三郷デンタルIQ向上委員会】
こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。
今回の【三郷デンタルIQ向上委員会】では’’フッ素’’についてお話ししたいと思います。
歯医者へ行くと一度は”フッ素”という言葉を聞いたことがあると思います。
フッ素には歯垢(プラーク)の細菌の活動を抑えること、溶けたエナメル質の修復、歯質を強化するなど、むし歯の発生を防ぐ効果があり、予防に有効な成分として注目されています!
■酸の産生を抑制
歯磨きで落としきれなかったプラークが作るむし歯の原因菌の働きを弱め、プラークが作る酸の量を抑えます。
当院でも予防のためにフッ素を塗布しております。
興味のある方、またはご希望の方はスタッフまでお気軽にお申し付けください!
カテゴリー サブマネージャーブログ
キッズサマーフェスタ2015②
こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。
☆引き続きキッズサマーフェスタについて☆
室内では【歯医者さん体験】を子供たちに体験してもらい、紙芝居や唾液検査もしてもらい
虫歯にならないように予防のお話もさせて頂きました。
体験が終わった後には、医院の外でゲーム・ワッフル・わたあめ・スイカなどを
振る舞い、子供たちもたいへん喜んでくれました!
また、今年のテーマ「祭り」に沿って御神輿も用意し、子供たちに元気よく
担いでもらいました!
今年のキッズサマーフェスタもたくさんの方に参加して頂けて
地域の方々ともたくさん触れ合うことができたイベントとなりました。
参加して下さった方々、本当にありがとうございました。
今後ともあべひろ総合歯科をよろしく願い致します!
カテゴリー サブマネージャーブログ
31.気になる矯正器具のお話し【三郷デンタルIQ向上委員会】
こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日の【三郷デンタルIQ向上委員会】のテーマは『矯正器具』についてです。
私の周りに矯正をしている友達が何人もいました。当時の矯正器具といえばシルバーの少し目立ってしまう器具でした。
現在もそういった器具を使用している医院さんもあるため、
矯正の必要性を感じるけど「あの目立つ器具がなぁ・・・」と抵抗を感じる方も多くいらっしゃいます。
また、お年頃になるお子様に銀の矯正器具を装着することにためらってしまう親御さんもいらっしゃいます。
でもご安心ください。
あべひろ総合歯科の矯正は、白くて目立ちにくい器具を使用します。
(イメージ画像)
接客業をしている方や、女子中高生の方など10~30代の見た目も気にかけられる女性もこの装置を付けられています。
銀の矯正器具に抵抗感を感じられている方、ぜひ一度あべひろ総合歯科にご相談ください。
矯正の相談は無料です。
カテゴリー ブログ
30.お子様の矯正について【三郷デンタルIQ向上委員会】
こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。
今回の【三郷デンタルIQ向上委員会】のテーマは「お子さまの矯正」についてです。
前回、歯並びが悪いことでの体への影響について学びましたが、
今回はそれにプラスして、「なぜ子どものうちに矯正をする必要があるのか」を取り上げたいと思います。
最近、あべひろ総合歯科でもお子様の歯並び矯正についてのご相談が増えています。
この記事をご覧になったお父さん、お母さん、またはかわいいお孫さんがいるおじいちゃん、おばあちゃんの方、ぜひ参考にしてみてください。
■子どものうちに矯正をする利点
発達途中である子どもの歯やあごの骨はコントロールしやすいため、スムーズに理想的な矯正の効果を得やすいと言われています。
成人になると発達が終了し、あごの骨はすでに形成されているために歯を動かすだけの矯正となります。
一方で、子どものうちであれば歯やあごの骨が動きやすいので、見た目が美しくなる可能性が高いです。
そして何より、成人になってから歯並びを良くするよりも早く正しい咬み合わせを手に入れることで、体への影響・負担を低減することができます。
仮に、小児矯正を始める人と成人になって矯正を始めた人に10年の差があった場合、その10年の咬み合わせが悪いことでの影響に差が出るわけです。
自分はいいけれども、「子どもや孫にはそんな思いはさせたくない」と誰もが思うはずです。
自分の子どもや孫が正しい咬み合わせなのか、一度ご相談に来られることをおススメします。
あべひろ総合歯科では矯正治療の相談は完全無料です!
また、あべひろ総合歯科では一般歯科と矯正歯科に精通している矯正の専門医が治療・相談を担当します。
歯並びと予防を同時する進められるあべひろ総合歯科にお気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております!
カテゴリー サブマネージャーブログ
29.知らないと怖い!歯並びと矯正について【三郷デンタルIQ向上委員会】
こんばんは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。
あべひろ総合歯科では月に2日、矯正医をお呼びして矯正専門日を設けています。
今回の【三郷デンタルIQ向上委員会】のテーマは「歯並びが悪いことによる健康への影響」についてです。
この記事をお読みになっている方の中にも、自分の歯並びが気になる方はいらっしゃると思います。
「見た目こそ気になるけど、日常生活に支障はないし」
そんな声が聞こえてきそうですが、実は咬み合わせが悪いことでの健康への影響は、
思っている以上に多いんです。
その一部は以下の通りです。
■口元をいつも気にして、人前に出ることをためらう
⇒歯並びが悪いことがコンプレックスになって、人との接触を避けるようにななり、大きく口を開けて笑えなくなったりすることがあります。
■虫歯や歯周病になりやすい
⇒歯並びが悪いために歯ブラシの毛先が隅々にまで届かない場合が多くあります。
その分ヨゴレが溜まりやすく、虫歯や歯周病になりやすくなるというわけです。
■原因不明のイライラや体調不良が起こる
⇒咬み合わせが悪いことで、何とかうまく噛もうとして無意識のうちにあごが不自然な動きをすることがあります。
それによってあごや肩の筋肉に無理な力がかかり、首や肩の周り重要な神経や血管に影響し、頭痛や肩こり胃腸障害などの肉体面から、イライラや気分が沈む、やる気が出ないといった精神面まで悪影響が出ることがあります。
これはごく一部ですが、さらに以下のような症状も、歯並びが悪いこと・咬み合わせが悪いことが影響していると指摘されています。
■不眠症
■視力低下
■肥満
■高血圧 などなど
矯正にて歯並びを正すことで、お口の健康だけでなく、慢性的に悩まされている症状も改善できる可能性があります。
あべひろ総合歯科では、矯正の相談を無料で行っております。
お口の中の状態を検査し、治療方針を専門医からご説明します。
まずは自分の口の状態を知る。
そこから始めることをおすすめします。
次回は、「小児矯正」について学びましょう!
カテゴリー サブマネージャーブログ