12.本当に怖い歯周病について【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-10

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。

これまで虫歯についてやってきた【三郷デンタルIQ向上委員会】。
今回からは何回かに分けて歯周病について虫歯と並んで学んでおかなければならない
歯周病』ことについて学んでいきましょう!

CMでもよく耳にする『歯周病』。
皆さんも歯ぐきの病気ってことはよく知っていると思います。

でもその歯周病、とってもとっても怖い。
さらに成人の約8割が歯周病に感染していると言われていますムンクの叫び

これを読んでいるあなたも歯周病かも・・・
怖がらせるつもりはないですが、これ本当なんです。

三郷市を日本一虫歯や歯周病が少ない街にしたいをモットーにしている当院は、
歯周病予防に力を入れています!

歯周病にならないよう、次回から学んでいきましょう!

 

a


カテゴリー サブマネージャーブログ

11.虫歯になんかならない~検診のススメ~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-09

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】テーマは、予防方法のうちの一つでとっても大切な『検診』ことについて学んでいきましょう!

<今日のPointいちばん見て決めるより、診てもらおう
見る』と『診る
同じ読みですけど意味は少し異なります。
専門家が診察する意味の『診て』もらうことが重要なんですコレ重要

これまで虫歯の進行具合やそのリスク、虫歯にならないための簡単な予防方法についてお話してきました。
ここまでたくさん記事を書いてきてこんなことを言うのはおかしな話汗ですけど、
実はそれらの知識が備わっていただけでは虫歯の予防や対策はできません。

それはなぜでしょうか・・・

答えは歯科の専門知識や技術がない人が虫歯かどうかといったお口の健康状態や、
虫歯ができてしまった時の対策を判断できないからです。

毎日歯みがきをしながら鏡を使ってお口の中を見ている人はたくさんいらっしゃると思います。
その時、歯や歯ぐきの見た目に変化がなければ「うんっ!今日も健康だSkypeって思いますよね?
歯や歯ぐきに変色があったり、痛みがあって初めて「これ虫歯かも」って感じますよね?

でもそれって本当にあってます?

つまり何をお伝えしたいかというと、以前の記事でもお伝えしましたが、
専門家による診断でなければ正しい判断が下せないということです。
さらに、専門家ではない人が自分の少しの知識で判断してしまうと手遅れになるケースが多いんです。

「最近、頭痛がひどいんだよね・・・」が脳梗塞だったりとか、
「食べた後の消化が悪い・・・」が胃がんや消化器系の大病だったり。
こんな話をよく聞きます。

それは歯科にとっても同じこと手専門家と専門設備で診てもらうことで早期発見ができて、
手遅れになる前に予防ができたり、治療が施せるわけなんです。

私たちは皆さんの「もっと早く診てもらえればよかった・・・」をなくしたい!
そこで皆さんにお願いしたいのが、定期的に歯医者に行って診てもらうことです。

診てもらって何もなければそれはそれでよし
何かあってもすぐに対策ができる!

それこそ定期検診のメリットなんです。逆に定期検診のデメリットはありません。
しいてあげるとしたら検診の費用が少しかかる程度。
でも、そのまま放置していて大ごとになって多額の治療費がかかるより全然安いです。

これからの合言葉は、

見て決めるより、診てもらおう!!

皆さん忘れないでくださいね!


カテゴリー サブマネージャーブログ

今週のおすすめの本

2015-07-08

こんにちは。あべひろ総合歯科サブマネージャーの中井です。

【今週のおすすめの本】は私が担当させて頂きます!
今回ご紹介する本は、「人生の99%は思い込み」(著者:鈴木敏昭)です。

皆さんもぜひ読んでみてください!!

 

IMG_3162

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

10.虫歯になんかならない~適切な歯磨き~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-06

こんにちは。あべひろ総合歯科サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】テーマは、予防方法のうちの一つ『適切な歯みがきの仕方』について学んでいきましょう!

前回は歯みがきを毎日ちゃんとしましょうという癖づけのお話をしました。
今日はその1回1回の歯みがきを正しい方法で行いましょうというお話黒板

<今日のPointいちばん正しい歯みがきは一人ひとり違う!
虫歯の原因となる「歯垢(プラーク)」を除去するには歯みがきは欠かせません。
しかもただ歯みがきするだけではなく、正しいブラッシングをすることではじめて除去することができますコレ重要

ところでみなさん!力まかせに歯みがきしていませんか?
強く擦ればプラークを除去できるとは限りません。むしろ、歯や歯ぐきを傷つけて痛めることになります。
力まかせにすると逆に歯を短命にしてしまうことになるんですがーん

1.寝る前に約10分間歯みがきをする!(デンタルフロスも使う!)
2.朝起きたら2~3分歯を磨く!(エチケット磨き)
3.出来る時には食後すぐ歯を磨く!

正しい歯みがきの仕方は共通していますが、一人ひとりのお口に合った歯ブラシや歯間ブラシなどの用具や使用方法は異なります
自分に合った歯みがきの仕方は、専門家の歯医者か歯科衛生士に診てもらってアドバイスをもらいましょう電球


カテゴリー サブマネージャーブログ

HPが新しくなりました!☆

2015-07-04

こんにちは。あべひろ総合歯科サブマネージャーの中井です。

この度、当院のHPが新しくなりました!
4月から歯科医師・スタッフも増えましたので、ぜひご覧ください!!

これまで以上にご利用される皆様に有意義なものとなりますよう、情報を発信してまいりたいと思います。
今後ともあべひろ総合歯科をよろしくお願い申し上げます。

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

9.虫歯になんかならない~歯磨きの習慣~【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-07-03

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】テーマは、これまで学んだ虫歯にならないための予防方法について学んでいきましょう!

以前の記事の中で、虫歯の原因になるのは歯垢(プラーク)の中の虫歯菌が原因と学びました。

まずはその歯垢を作らせないための予防をすることが大切です。
その1番の予防方法は歯磨き歯ブラシ 黄色です。
ひとことで歯磨きと言ってもポイントはいくつかあるので何回かにわけて紹介しましょう!

<今日のPointいちばん歯磨きをする習慣をつける!
すごく当たり前のようなことですけど、とっても大切なことなんです。コレ重要
歯磨きの仕方や歯ブラシについてのポイントは後で紹介するとして、
まずは歯磨きをきちんとし続けることが重要なんです。

「眠いから歯磨きしないで寝ちゃった・・・眠い
「朝と夜は磨くけど、昼はしないんだ・・・汗
「食べた後は爪楊枝で食べかすをちゃんと取っているよ爪楊枝

そういった方は多いと思います。
でも、まずはきちんと歯磨きをする習慣や癖をつけることから始めないといけないんですよね!

たかが歯磨き、されど歯磨き・・・
日頃の積み重ねで予防ができるなら、きちんとやらなきゃ損ですよね。

次回は、歯磨きのポイントその2『歯ブラシの選び方』について学びましょう!

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

【今週のおすすめの本】はじめました!

2015-07-01

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です。
今回は、新たに院内で【今週のおすすめの本】を取り組みとして
はじめましたのでご紹介させて頂きます!

【今週のおすすめの本】とは、院内スタッフが毎週交代で本を紹介していき
自らの学びを全体で共有していくための取り組みです!

スタッフが紹介した本は、医院の待合室に掲示させて頂きますので
御来院の際はぜひ読んでみて下さい!
また、皆様の【おすすめの本】もぜひ教えてくださいね!!
IMG_3155

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

8.虫歯の進み具合<C4>【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-06-30

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】テーマは、今日も『虫歯進行度合い』について学びましょう!
今日は虫歯の5段階のうちの最後、最も進行してしまっている『C4』を取り上げましょう。

C4』は、虫歯が進行して歯の見えている部分(歯冠)が崩壊してしまい、歯根のみが残った状態をいいます。

歯4

上の図でもわかる通り、歯冠がない状態ですね。ここまで進むと歯髄(神経)は死んでしまっています
この状態では痛みがある場合とない場合があります。
ただ、痛みがないのは治ったわけではなく、歯髄が死んでいるからです。

ここまでいってしまうと状態にもよりますが、歯を抜くケースも多く見られます。

早く気付いて早く処置をすれば痛む必要も、抜く必要もないのです。

専門知識を持っていない方々が自分の判断で症状の発見を遅らせてしまうケースが非常に多いですからね。
こうならないためにも、痛くなくても、何もなくても、
定期的に歯を専門家にチェックしてもらう必要があることがわかります。

そうだ!歯医者にいこう!」を合言葉に定期検診を受けましょう虫眼鏡


カテゴリー サブマネージャーブログ

7.虫歯の進み具合<C3>【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-06-29

こんにちは。あべひろ総合歯科 サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】テーマは、今日も『虫歯進行度合い』について学びましょう!
今日は虫歯の5段階のうち『C3』を取り上げます!

『C3』は、虫歯が進行して神経(歯髄)まで達してしまいます。

下の図を見ると一目瞭然ですよね。神経まで深く虫歯に侵されていることがわかります。

 

歯3

神経まで達しているので、かなり激しい痛みを伴います。
この段階になると神経を取るという治療になります。

この神経(歯髄)は、歯に栄養と酸素を供給する大切な役割があるので、
神経を取ってしまうと歯が黒ずんだりもろくなってしまいます

そんな状態になる前に早期発見をして、早めに治療しましょう!

次回はさらに進行が進んだ『C4』について学びましょう!

 

 

 

 


カテゴリー サブマネージャーブログ

6.虫歯の進み具合<C2>【三郷デンタルIQ向上委員会】

2015-06-27

こんにちは。あべひろ総合歯科サブマネージャーの中井です歯

今日の【三郷デンタルIQ向上委員会】テーマは、昨日に引き続き『虫歯進行度合い』について学びましょう!
今日は虫歯の5段階のうち『C2』を取り上げます!

C2』は、虫歯の穴がエナメル質を越えて、さらに奥の象牙質まで進んでいる状態です悪魔

歯2

 

ここまで来ると冷たいもの熱いものがしみるぴかっ!!場合があるので、それによって気づく方が多いです。

象牙質は柔らかい性質なのでその分進行も早いんですが、
C2』の段階では、虫歯が神経(歯髄)まで進んでいないので、
虫歯となった象牙質を削って詰め物をするだけの簡単な治療で治すことができますほっ

次回は『C3』について学びましょう!

 


カテゴリー サブマネージャーブログ